愛知県みよし市福谷町壱丁田19-1

Event 院内イベントのご案内

治療の流れ

2024年12月13日
  • 1初診相談

    お口の中を確認し、歯並びの状態や予想される治療、期間、費用についてご説明します。治療に関して気になることがあれば、何でもお伝えください。

  • 2精密検査

    肉眼では見えないお口の細部をを正確に把握するため、診査、各種レントゲン撮影、顔面・口腔内写真撮影、歯型採取などを行います。

  • 3診断

    検査結果を踏まえて現在の状況をお伝えし、問題点と治療方法、期間、費用、使用する装置についてご説明します。選択肢がある場合は、それぞれのメリット・デメリットをお伝えしますのでご安心ください。

  • 4治療開始

    治療に関する説明にご納得いただいた上で、治療を開始します。治療期間中は定期的に受診していただき、装置のフィット感や歯並びの状態、噛み合わせなどをチェックいたします。痛みや違和感などがございましたら、いつでもお気軽にご相談ください。

  • 5保定期間

    歯は、元の位置に戻ろうとする力があります。そのため、マウスピース矯正終了後は十分な保定期間を設けて、歯並びの後戻りを防ぐリテーナーと呼ばれる装置を一定期間装着していただくことがあります。