妊娠中は口腔内環境が変化します
妊娠すると歯がボロボロになる、赤ちゃんにカルシウムを取られてしまうから…と一昔前には言われていたことがありました。
実際には妊娠中のお母様の歯のカルシウムが、お腹の中の赤ちゃんに臍の緒を通じて移行していくということはありません。
でも妊娠中に歯や歯ぐきの状態が悪くなるという方はよくいらっしゃいます。それはつわりで口の中が酸性になりやすい、歯磨きをすると気持ち悪くなる、食習慣が変わったなど妊娠期間特有の体調の変化と、ホルモンの影響による歯肉の炎症などが原因として考えられます。
産前産後も御自身の体調を構う余裕をなくされ、口腔環境を悪化させてしまわれるお母さんがしばしばいらっしゃいます。気になることがございましたらお気軽にご相談ください。

こんな場合はご相談ください
- 妊娠中のむし歯を防ぎたい
- 赤ちゃんの歯を健康に育てたい
- 歯科検診を受けたい
- 歯ぐきの腫れや出血が気になる
- つわりで歯みがきがつらい
- 妊娠中の歯周病が心配
- 産後の口腔ケアについて知りたい