みよし市にあるおだファミリー歯科クリニックの子供の矯正

愛知県みよし市福谷町壱丁田19-1

Pediatric Ortho 子どもの矯正

当院の小児矯正

成長に合わせて歯並びを整えていきます

お子さんの矯正治療は、成長過程中に行う『第一期治療』と、成長が終了した頃から始める仕上げの『第二期治療』に分かれます。
お子さんの治療開始時期は、上下の前歯が生え変わる頃(7~8歳頃)とされています。しかし、歯並びやかみ合わせはお一人おひとり異なり、最適な治療のタイミングは様々です。 早めに始められた方が良いお子さんもいらっしゃれば、しばらく待ってから始められることをお勧めするお子さんもいらっしゃいます。また永久歯の生え変わりの状況によっては、小学生高学年のお子さんも大人の矯正治療が適応になる場合もございます。
一度状態を拝見させていただければ、治療開始に適した時期をお答えできると思います。
気にされている事がございましたら、お気軽にご相談ください。
歯並びの良い大人にしてあげる事は、親からの最高のプレゼントの1つになるのではないでしょうか。その想いをお手伝いさせて頂けたら幸いです。

小児矯正のメリット
1
歯を抜くリスクが少ない
2
顎の成長バランスを整えることができる
3
歯が動きやすい
4
発音が良くなる
5
治療期間が短くて済む
6
むし歯や歯周病になりにくくなる

無料歯並び相談
しています

小児矯正につきましても初回相談は無料です。歯並び、噛み合わせ、
見た目などお子さんのお口に関する悩みや疑問がある方は、
お気軽にご相談ください。
相談時には、無理に矯正治療を勧めることはありません。相談の結果、
ご本人やご家族が必要と感じた場合のみ、矯正治療を開始します。

まずは無料相談

\子どもから大人の矯正まで/ 0561-76-4711

治療の流れ

  • 1初診相談

    口の中を見て、歯並びの状態や予想される治療、期間、費用についてご説明します。治療に関して気になることがあれば、何でもお伝えください。お子さんとご家族が納得した上で治療に進むことが大切です。

    初診相談
  • 2精密検査

    現在の状態を正確に把握するため、診査、各種レントゲン撮影、顔面・口腔内写真撮影、歯型採取などを行います。

    精密検査
  • 3診断

    検査結果を踏まえて現在の状況をお伝えし、問題点と治療方法、期間、費用、使用する装置についてご説明します。選択肢がある場合は、それぞれのメリット・デメリットをお伝えしますのでご安心ください。お子さんとご家族が納得できるよう、相談しながら治療方針を決定するようにしています。

    診断
  • 4第1期治療

    お子さんにとって最適なタイミングで、顎の成長を利用した治療や部分的な矯正を行います。治療期間は通常1~2年、通院頻度は1カ月に1回程度です。矯正治療中はむし歯や歯周病になりやすいため、必要に応じて通院時にブラッシング指導やクリーニングを行います。筋機能訓練や噛むトレーニングを行う場合もあります。
    (お子さんの症状によっては、第1期治療を行わず、第2期治療より開始することもあります)

    第1期治療
  • 5保定・成長観察

    治療部分を維持しながら、歯の生え変わりや顎の骨の成長具合を観察します。むし歯や歯肉炎の予防も行います。通院は年に2~3回。筋機能訓練を行う場合もあります。

    保定・成長観察
  • 6再検査・再評価

    定期的に検査を続けた上で、仕上げ治療が必要か判断します。必要な場合は第2期治療へ、必要ない場合はメインテナンスを継続します。

    再検査・再評価
  • 7第2期治療

    永久歯が生え揃った後、ブラケットを装着して歯並びを整え、噛み合わせも調整します。治療期間は通常2~3年、通院頻度は3~4週間に1回程度です。

    第2期治療
  • 8治療終了

    歯並びが整ったら矯正装置を外し、後戻り防止のため保定装置を装着します。保定期間中は1年に2~4回通院していただき、歯並びや噛み合わせのチェック、検診、クリーニングを行います。全体が安定するまで、しっかりと経過観察することが大切です。

    治療終了

治療方法

床矯正

顎の成長を利用して永久歯が並ぶスペースをつくる装置です。ネジを回して徐々に顎を広げて歯を動かします。永久歯が生え揃うまでに床矯正を行っておくことで、将来、矯正を行う場合に抜歯する可能性を低くすることができます。取り外しも可能です。

床矯正
マウスピース矯正

家にいるときや就寝中のみ装着するマウスピースを用いた治療方法です。やわらかい素材で装着時の違和感が少なく、お子さんに負担をかけません。口腔周囲筋の訓練や反対咬合の改善など、目的によってさまざまなマウスピースがあります。

マウスピース矯正
口腔機能療法

指しゃぶり、口呼吸などの習癖によって、口の周りにある筋肉のバランスが崩れ、歯並びが乱れることがあります。筋肉のバランスを整え、鼻呼吸を促すことで歯並びの改善につなげるのが口腔機能療法です。習癖に合わせ、最適なトレーニングの方法をご提案します。

口腔機能療法

費用・お支払方法

初診相談 初回のみ無料、2回目以降30分毎に3,000円
精密検査 30,000円
診断 20,000円
Ⅰ期治療装置技術料 100,000円~500,000円
診察料 5,000円(保定に移った場合は3,000円)
Ⅱ期治療装置技術料
※必要な方のみ
250,000円~
保定装置 30,000円
※費用は税別表記です。

カードのご利用について

JCB・VISA・Master・UC・ダイナース・アメリカンエキスプレス・ニコス・セゾンカードなど各種クレジットカードが、保険外診療に限りご使用いただけます。